•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > ローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc) > コマンドプロンプト(cmd.exe)を起動できないようにする - Windows 10

コマンドプロンプト(cmd.exe)を起動できないようにする: ローカルグループポリシー(gpedit.msc)-Windows 10

Windows10ではグラフィカルユーザインタフェース(Graphical User Interface、GUI)で必要な操作を行いますが、コマンドラインを入力してWindowsの設定や操作を行うコマンドプロンプト(cmd)も意外とよくつかわれるツールです。

▼ 簡単なPC操作を行うはGUIより便利な時があります。例えば、ユーザーアカウント作成時にWindowsの設定から行うよりコマンドプロンプトのほうが便利かもしれません。

[Windows10]コマンドプロンプトを起動できないようにする

スポンサーリンク

Windows 10 Creators Update(バージョン1703)後には スタートボタン の右クリックメニューからコマンドプロンプト項目がなくなってしまいました。強力なコマンドラインを提供するために、Windows Powershellが既定の表示シェルになりました。コマンドプロンプトに切り替える方法は以下のリンク先から確認できます。

関連記事

スタート画面の右クリックメニューから消えているコマンドプロンプトを表示する方法
目 次
  • コマンドプロンプト(cmd.exe)を起動できないようにする - Windows 10
  • 1. コマンドプロンプトを無効にする
  • 1-1. コマンドプロンプトにアクセスできないようにする
  • 2. 結果を確認する
  • 2-1. タスクマネージャーで再起動する

コマンドプロンプトを無効にする

▼ ポリシー設定を使用してコマンドプロンプトが起動できないように設定します。Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行を開いて、テキストボックスに1gpedit.mscと入力し、2OKボタンをクリックします。

コマンドプロンプトを起動できないようにする

関連記事

Windows10 Homeでローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)をインストールする方法

ローカルグループポリシーエディターウィンドウが表示されましたら、以下のフォルダーまで移動します。

ユーザーの構成 > 管理用テンプレート > システム

コマンドプロンプトにアクセスできないようにする

▼ 1コマンドプロンプトにアクセスできないようにする項目をクリックします。

[Windows10]コマンドプロンプトを起動できないようにする

▼ 1有効を選択し、2OKまたは適用ボタンをクリックします。

[Windows10]コマンドプロンプトを起動できないようにする

スポンサーリンク

結果を確認する

まず上記の設定をWindowsに反映させます。Windowsバージョンによっては設定を反映させる必要なく、即座に設定が適用されることがありますので、以下のタスクマネージャーからの設定反映の作業が不要な場合があります。

タスクマネージャーで再起動する

▼ Windows1ファイルエクスプローラを起動した後、ショートカット Windows + X キーを押して、2タスクマネージャーを起動します。

関連記事

[Windows10]タスクマネージャー(task manager)を使用してWindowsの起動を高速化する
【Windows10】コマンドプロンプトを起動できないようにする

▼ 次に、プロセスタブにてエクスプローラ上で1マウス右クリックし 2再起動をクリックします。一瞬、PCが更新されます。

【Windows10】コマンドプロンプトを起動できないようにする

▼ 結果、以下のようにコマンドプロンプトは管理者によって使用不可にされています。とメッセージが表示され、起動することが出来ません。

[Windows10]コマンドプロンプトを起動できないようにする

▼ 通常通りにコマンドプロンプトを起動可能にするには、1未構成をクリックし、2OKまたは適用ボタンをクリックします。

[Windows10]コマンドプロンプトを起動できないようにする

関連記事

[Windows 10]コマンドプロンプトの使い方 [Windows 10]ローカルグループポリシー(Local Group Policy)

スポンサーリンク

関連 POSTs

キオスクモード(Kiosk Mode)でよく使う1つのアプリケーションだけ起動する - Windows 10
キオスクモード(Kiosk Mode)でよく使う1つのアプリケーションだけ起動する - Windows 10

Windows 10 では、割り当てられたアクセス機能を使ってアプリケーションを制限することができます。キオスクモードによって、対象となるユーザーは指定されたアプリケーションしか使用できなくなります... 記事を読む

Windows 10 ごみ箱のプロパティを非表示にしてアクセスできないようにする
Windows 10 ごみ箱のプロパティを非表示にしてアクセスできないようにする

デスクトップ上のごみ箱をマウス右クリックすると、プロパティメニューが表示されまが、非表示にしてアクセスできないように設定してみます。... 記事を読む

Administratorビルトインアカウント名を変更してセキュリティを強化する
Administratorビルトインアカウント名を変更してセキュリティを強化する

Windows10のアカウントには通常標準ユーザーアカウントと管理者アカウントがありますが、その管理者アカウントと別途に管理者権限を持つAdministratorといったビルトインアカウントで... 記事を読む

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする - Windows 10 グループポリシー
ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする - Windows 10 グループポリシー

ユーザーアカウント制御(UAC)とは、Windowsシステムのセキュリティ対策として、Windowsに管理者ユーザーアカウントでログインしても、許可していないプログラムやソフトウェアが… 記事を読む

システムの復元を無効にする - Windows 10 グループポリシー
システムの復元を無効にする - Windows 10 グループポリシー

システムの復元を行うと、Windowsのシステムファイルやレジストリ情報などを以前の状態に戻すことができます。システムの復元を行うには... 記事を読む

[Windows10]Windowsの高速スタートアップを無効にする3つの流れ
[Windows10]Windowsの高速スタートアップを無効にする3つの流れ

Windowsはシャットダウン時にシステムファイルの一部をハイバネーションファイル(Hibernation File)に保存します。これにより、次回起動時は... 記事を読む

[Windows 10 セキュリティ対策]サインイン時にパスワード入力の失敗回数を制限する~たユーザーアカウントのロックアウト
[Windows 10 セキュリティ対策]サインイン時にパスワード入力の失敗回数を制限する~たユーザーアカウントのロックアウト

パスワードを見つけ出すプログラムを使っての攻撃から自分のPCを守る方法として考えられるのがPCへログオン時にパスワード入力に失敗する回数に制限をかける方法... 記事を読む

[Windows 10]プリンター追加を無効にする
[Windows 10]プリンター追加を無効にする

定められているプリンター以外の不特定のローカルやネットワークで接続されているプリンターはWindowsに追加できないように設定してみます... 記事を読む

[Windows 10]デスクトップ上のアイコンとショートカットをすべて非表示にする
[Windows 10]デスクトップ上のアイコンとショートカットをすべて非表示にする

Windows 10ではデスクトップに表示されるすべてのアイコンやショートカットを非表示にしたり、再度表示することができます。Windows 10の初期画面... 記事を読む

[Windows 10]Windows10 Homeでローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)をインストールする方法
Windows10 Homeでローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)をインストールする方法

グループポリシーは、対象オブジェクトのレジストリ、セキュリティ、ソフトウェアのインストール、ログイン、Internet Explorerなど様々な設定を行う便利なツール... 記事を読む

Windows 10 UAC(ユーザーアカウント制御)プロンプト(警告画面)を表示せずに昇格されたアプリを起動する方法
Windows 10 UAC(ユーザーアカウント制御)プロンプト(警告画面)を表示せずに昇格されたアプリを起動する方法

UACプロンプト(警告画面)の表示なしで昇格された管理者権限でアプリを実行したい場合に、回避策として昇格されたタスク(Task)を作成する必要があります… 記事を読む

[Windows 10]TPMがなくてもグループポリシー(gpedit.msc)を使用してオペレーティング システム ドライブの「BitLocker暗号化を有効にする」設定方法
[Windows 10]TPMがなくてもグループポリシー(gpedit.msc)を使用してオペレーティング システム ドライブの「BitLocker暗号化を有効にする」設定方法

BitLockerドライブ暗号化は、オペレーティングシステムドライブ(Windows OSがインストールされているドライブ)や内臓ドライブ、USBフラッシュメモリーや... 記事を読む

ローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)やレジストリエディター(regedit.exe)を使用してOneDriveを無効(非表示)にする
[Windows10]ローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)やレジストリエディター(regedit.exe)を使用してOneDriveを無効(非表示)にする

クラウド上のOneDriveにファイルやデータがある場合は、パソコン上でOneDriveを無効にしても、データは失われません。いつでもファイルにアクセスできます... 記事を読む

グループポリシー・レジストリ・コマンドプロンプトを使って特定のドライブを非表示にする3つの方法
[Windows10]グループポリシー・レジストリ・コマンドプロンプトを使って特定のドライブを非表示にする3つの方法

マルチブートのためにハードディスク(HDD)を複数のパーティションに分割すると、例えば、Windows7/Windows8/Windows10など3つに分けた場合... 記事を読む

Windows Updateを勝手に自動更新しないよう設定を変更する~グループポリシーエディター(gpedit.msc)
[Windows10]Windows Updateを勝手に自動更新しないよう設定を変更する~グループポリシーエディター(gpedit.msc)

Windows 10では、重要なセキュリティの強化やバグの修正、更新プログラムなどWindowsのスムーズな動作のために非常に重要なものを確認し... 記事を読む

システム通知領域(システムトレイ)のアクションセンターと時計を非表示にする方法
[Windows10]システム通知領域(システムトレイ)のアクションセンターと時計を非表示にする方法

新しくなった通知領域のアクションセンターに改善がありました。そのアクションセンターUIの大きな変化があり、それは通知領域のアクションセンターのアイコンに通知数の... 記事を読む

[Windows 10]Windows10でのテレメトリ(遠隔情報収集:Telemetry)や自動データー収集を無効にする?
Windows10でのテレメトリ(遠隔情報収集:Telemetry)や自動データー収集を無効にする?

WindowsではOS 機能性の向上や改善を目的に、テレメトリ(遠隔情報収集)や自動データー収集など行いマイクロソフト社のサーバーに送信する機能があります... 記事を読む

スタートメニューやサインイン画面に表示されるアカウント名を簡単に変更する
[Windows10]スタートメニューやサインイン画面に表示されるアカウント名を簡単に変更する~フルネームでアカウント名を変える

Windows 10では「フルネーム」を指定することで、表に表示されているアカウント名を変更することができますが、「アカウント名」と「フルネーム」... 記事を読む

[Windows 10]Cortana(コルタナ)を無効にする2つの方法
Cortana(コルタナ)を無効にする2つの方法

Cortana(コルタナ)とは、Windows10に標準搭載されている、iPhoneの知シリ(Siri)のような音声アシスタントです。Cortana(コルタナ)を使うには... 記事を読む

「Windows Defender セキュリティセンター」のWindows Defenderのウイルス対策「スキャン」オプションを無効にする方法
[Windows10]「Windows Defender セキュリティセンター」のWindows Defenderのウイルス対策「スキャン」オプションを無効にする方法

Windows 10ではセキュリティの脅威に対し、包括的なセキュリティ機能によりウイルスやマルウェアの脅威からPCを保護する機能をしています... 記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved