•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > グループポリシーエディター(gpedit.msc) > ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする - Windows 10

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする - Windows 10 グループポリシー

ユーザーアカウント制御(UAC)とは、Windowsシステムのセキュリティ対策として、Windowsに管理者ユーザーアカウントでログインしても、許可していないプログラムやソフトウェアが管理者権限で実行されようとすることを防ぐために、さらにWindowsシステムに重大な影響を与える設定や操作が行われる際に、許可を求めるメッセージが表示され、管理者ユーザーアカウントで実行していることの確認を求められます。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする
目 次
  • スクリーンセーバー(Screen Saver)を有効または無効にする方法
  • 1. ユーザーアカウント制御(UAC)のセキュリティレベル
  • 2. ユーザーアカウント制御を起動する
  • 2-1. ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする
  • 3. グループポリシーを使って無効にする
  • 3-1. ユーザーアカウント制御:管理者承認モードですべての管理者を実行する
  • 4. 結果を確認する

例えば、標準ユーザーアカウントとしてログインしている場合、プログラムやアプリのインストールするが必要な時はユーザーアカウント制御ダイアログが開き、管理者アカウントのユーザー名とパスワードを求められます。

スポンサーリンク

ユーザーアカウント制御(UAC)のセキュリティレベル

ユーザーアカウント制御の各レベルことに求められるセキュリティが表示されます。1常に通知する~通知しないの4段階のセキュリティレベルを設定することができます。低くすればそれだけセキュリティレベルも下がります。

常に通知する:アプリがソフトウェアをインストールしようとする場合、またはコンピューターに変更を加えようとする場合。ユーザーがWindows設定を変更する場合。

アプリがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する(既定):ユーザーがWindows設定を変更する場合は、通知しない。

アプリがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する(デスクトップを暗転しない):ユーザーがWindows設定を変更する場合は、通知しない。

以下の場合でも通知しない:アプリがソフトウェアをインストールしようとする場合、またはコンピューターに変更を加えようとする場合。ユーザーがWindows設定を変更する場合。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

ここではユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする方法について、大体3つの方法があります。ここでは以下の2つの方法について紹介します。

ユーザーアカウント制御を起動する

ユーザーアカウント制御を開く方法として正式なルートではコントロールパネル > セキュリティとメンテナンス > ユーザーアカウント制御設定の変更の順に移動しますが、ここでは近道として以下のコマンドを使用します。

▼ 以下のように Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行ウィンドウを開いて、テキストボックスに1msconfigと入力し、2OKボタンをクリックして起動します。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

▼ システム構成画面にて、1ツール > UAC設定の変更を選択したら起動ボタンをクリックします。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

▼ 更に、もっとも早い起動方法として、 Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行ウィンドウを開いて、テキストボックスに1useraccountcontrolsettings.exeと入力し、2OKボタンをクリックしてユーザーアカウント制御(UAC)を起動します。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

▼ 一番最初に無効にする方法では、ユーザーアカウントの制御設定セキュリティレベルを一番下の1通知しないまでバーを下げてOKボタンをクリックします。しかし、これはいつでもバーをスライドしてセキュリティレベルを有効にすることができます。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

スポンサーリンク

グループポリシーを使って無効にする

▼ グループポリシーを使って一度ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にしますと、たとえ再び有効に戻しても戻らず通知しないのままの状態になります。まずグループポリシーを起動します。 Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行を開いて、テキストボックスに1gpedit.mscと入力し、2OKボタンをクリックします。

高速スタートアップを無効にする

関連記事

Windows10 Homeでローカルグループポリシーエディター(gpedit.msc)をインストールする方法

ローカルグループポリシーエディターウィンドウが表示されましたら、以下のフォルダーまで移動します。

コンピューターの構成 > Windowsの設定 > セキュリティの設定 > ローカルポリシー > セキュリティオプション

ユーザーアカウント制御:管理者承認モードですべての管理者を実行する

▼ 1ユーザーアカウント制御:管理者承認モードですべての管理者を実行する項目をダブルクリックします。規定は有効となっています。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

▼ 1無効を選択し、2OKまたは適用ボタンをクリックします。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

▼ ユーザーアカウント制御を無効にするには、コンピューターを再起動する必要がありますと通知が表示されます。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

スポンサーリンク

結果を確認する

▼ 結果、以下のようにユーザーアカウント制御の設定が1通知しないの無効の状態に変わります。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

▼ 通常通りの状態に戻したい場合は、1有効をクリックし、2OKまたは適用ボタンをクリックします。これで元に戻るようになります。

ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする

スポンサーリンク

関連 POSTs

[Windows 10]ローカルグループポリシー(Local Group Policy)
スクリーンセーバー(Screen Saver)を有効または無効にする方法 - Windows 10
スクリーンセーバー(Screen Saver)を有効または無効にする方法

スクリーンセーバーとは、暫くの間にPC作業を行ってない時間帯にPCのディスプレイ画面上に表示される動画やパターンのことを指します。スクリーンセーバーはもともと古いモノクロモニター... 記事を読む

スタートメニューの電源オプションを削除して非表示にする - Windows 10
スタートメニューの電源オプションを削除して非表示にする:シャットダウン、再起動、スリープ、休止状態を無効にする

Windows10では、基本以下の3つの1電源オプション:シャットダウン、再起動、スリープがあります。必要に応じ休止状態などの電源オプションを追加することができます.. 記事を読む

ぼやけて表示されるアプリのスケーリングを有効または無効にする - Windows 10
ぼやけて表示されるアプリのスケーリングを有効または無効にする - Windows 10

ディスプレイの高品質化により、4Kなどの高DPI環境でディスプレイのスケール(拡大/縮小)との不具合により、デスクトップアプリがぼやけて表示されることがあります.. 記事を読む

Windows 高速スタートアップを無効にする3つの流れ
Windows 高速スタートアップを無効にする3つの流れ

Windowsはシャットダウン時にシステムファイルの一部をハイバネーションファイル(Hibernation File)に保存します。これにより、次回起動時はこれらの保存されたファイルを.. 記事を読む

コントロールパネルを非表示にする方法 - Windows 10 グループポリシー
コントロールパネルを非表示にする方法 - Windows 10 グループポリシー

コントロールパネルを使用してWindowsの設定を変更できます。Windowsの外観や動作に関する設定を制御し、Windowsをセットアップして使用することができます.. 記事を読む

コントロールパネルを開くときに常にすべての項目が表示されるように設定する - Windows 10 グループポリシー
コントロールパネルを開くときに常にすべての項目が表示されるように設定する - Windows 10 グループポリシー

コントロールパネルを起動した際に表示される画面は上記のカテゴリ以外に、大きいアイコン、小さいアイコンの3つの表示方法があります。コントロールパネルの起動画面は.. 記事を読む

コントロールパネルの特定の項目を非表示にする方法 - Windows 10 グループポリシー
コントロールパネルの特定の項目を非表示にする方法 - Windows 10 グループポリシー

グループポリシーでコントロールパネルの正式名称を使用して、特定のコントロールパネルの項目を個別に非表示にすることができます。例えば、BitLockerドライブ暗号化の項目... 記事を読む

Ctrl+Alt+Deleteキーでセキュリティーオプション画面に表示される項目をカスタマイズする
Ctrl+Alt+Deleteキーでセキュリティーオプション画面に表示される項目をカスタマイズする

Ctrl + Alt + Delキーは、PCキーボードのコマンドとしてPC作業中にWindowsがフリーズした時に対象となるプログラムのタスクを終了させるために、ショートカットキーで... 記事を読む

指定されたコントロールパネルの特定の項目のみを表示する方法
指定されたコントロールパネルの特定の項目のみを表示する方法

グループポリシーでコントロールパネルの正式名称を使用して、特定のコントロールパネルの項目を個別に表示することができます。例えば、ユーザーアカウント項目のみを表示する... 記事を読む

ロック画面を表示しないで直接サインイン画面に移動する方法 - Windows 10
ロック画面を表示しないで直接サインイン画面に移動する方法

ロック画面は、間違って画面が操作されないようにするものです。グループ・ポリシーまたはレジストリエディターを使って、ロック画面を表示しないように設定しましょう... 記事を読む

コンピューターの管理を開くショートカットメニューを非表示にする - Windows 10
コンピューターの管理を開くショートカットメニューを非表示にする

コンピュータの管理は、ローカルコンピュータやリモートコンピュータを管理できるWindows 管理ツールのコレクションです。コンピュータの管理作業に必要なツールに容易に... 記事を読む

キオスクモード(Kiosk Mode)でよく使う1つのアプリケーションだけ起動する - Windows 10
キオスクモード(Kiosk Mode)でよく使う1つのアプリケーションだけ起動する - Windows 10

Windows 10 では、割り当てられたアクセス機能を使ってアプリケーションを制限することができます。キオスクモードによって、対象となるユーザーは指定されたアプリケーションしか使用できなくなります... 記事を読む

Windows 10 ごみ箱のプロパティを非表示にしてアクセスできないようにする
Windows 10 ごみ箱のプロパティを非表示にしてアクセスできないようにする

デスクトップ上のごみ箱をマウス右クリックすると、プロパティメニューが表示されまが、非表示にしてアクセスできないように設定してみます。... 記事を読む

Administratorビルトインアカウント名を変更してセキュリティを強化する
Administratorビルトインアカウント名を変更してセキュリティを強化する

Windows10のアカウントには通常標準ユーザーアカウントと管理者アカウントがありますが、その管理者アカウントと別途に管理者権限を持つAdministratorといったビルトインアカウントで... 記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved