•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > コントロールパネル(Control Panel) > コントロールパネルを起動する方法 - Windows 10

Windows 10でコントロールパネルを起動する方法

2017年4月11日(アメリカ時間)にリリースされたMicrosoft windows10の大型アップデートであるWindows 10 Creators UpdateにWindows10をアップデートしちゃいますと、Windowsのスタートボタン上でマウス右クリックした際に表示される右クリックメニューから、今まで存在していたコントロールパネルがなくなってしまいました。

目 次
  • Windows 10 コントロールパネルを起動する方法
  • 1. コントロールパネルがなくなった?
  • 2. コントロールパネルを起動する:ファイル名を指定して実行
  • 2-1. Windowsファイルエクスプローラを利用する
  • 2-2. Windowsナビゲーションウィンドウから選択する
  • 2-3. スタートメニューから選択する
  • 2-4. Windows検索ボックスにて起動する
  • 3. タスクバーにピン留めする

コントロールパネルがなくなった?

▼ Windowsユーザーにとってよく使う、欠かせないツールの1つがコントロールパネルですが、キーボードのWindows + Xキーを押してみますと、以下の管理メニューが表示されます。

左側のCreators Update前のメニューにはコントロールパネルが表示されていますが、右側のCreators Update後に1コントロールパネルの場所が1設定に変りました。また、コマンドプロンプトの代わりに2Windows PowerShellが既定の表示ツールになりました。

[Windows10]Windows 10 Creators Update

スポンサーリンク

コントロールパネルを起動する:ファイル名を指定して実行

▼ それでは、コントロールパネルを起動するいくつかの方法を紹介します。以下のように Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行ウィンドウを開いて、テキストボックスに1controlまたはC:\Windows\System32\control.exeと入力し、2OKボタンをクリックします。

[Windows10]Windows 10 Creators Update

Windowsファイルエクスプローラを利用する

▼ 以下のWindowsエクスプローラーの1PCフォルダーにて2コントロールパネルを選択することができます。

[Windows10]コントロールパネル

Windowsナビゲーションウィンドウから選択する

▼ 左側のWindowsナビゲーションペインから1コントロールパネルを選択します。

[Windows10]コントロールパネル

▼ ただし、Windowsファイルエクスプローラーのナビゲーションウィンドウにコントロールパネルを表示するには、以下のように 1表示 > 2ナビゲーションウィンドウ > 3すべてのフォルダーを表示をクリックする必要があります。

[Windows10]コントロールパネル

スポンサーリンク

スタートメニューから選択する

▼ スタートメニューの1Windowsのシステムツール > 2コントロールパネルを選択します。

[Windows10]コントロールパネル

Windows検索ボックスにて起動する

▼ 以下のWindows検索ボックスにて1controlと入力し、検索結果から2コントロールパネルをクリックします。

[Windows10]コントロールパネル

タスクバーにピン留めする

▼ 頻繁にコントロールパネルを使用している場合は、毎回起動するのは面倒なことなので、コントロールパネルを起動したら、以下のように1コントロールパネルをマウス右クリックしてコンテキストメニューから2タスクバーにピン留めするをクリックします。

これでタスクバーに常にコントロールパネルのアイコンが表示されるので、いつでもコントロールパネルを起動することが出来ます。

[Windows10]???

スポンサーリンク

関連 POSTs

NVIDIAグラフィックコントロールパネルを削除する
NVIDIAグラフィックコントロールパネルを削除する

NVIDIAグラフィックスプロセッシングユニット(GPU)を搭載しているPCの場合、おそらくデスクトップ上のコンテキストメニュー(右クリックメニュー)にNVIDIAコントロールパネルのエントリがある... 記事を読む

[Windows 10]Windows10 Creators Update(バージョン1703)後に消えたコントロールパネルを起動する方法
Windows10 Creators Update(バージョン1703)後に消えたコントロールパネルを起動する方法

Microsoft windows10の大型アップデートである『Windows 10 Creators Update』にWindows10をアップデートしちゃいますと... 記事を読む

コントロールパネルでユーザーアカウントのアカウント名・パスワード・アカウントの種類を一か所で変更する、アカウントを削除する方法
[Windows10]コントロールパネルでユーザーアカウントのアカウント名・パスワード・アカウントの種類を一か所で変更する、アカウントを削除する方法

大体「管理者」アカウントはパソコンのすべてのファイルへアクセスすることができますので、むしろ間違って大事なファイルを削除したり... 記事を読む

コントロールパネルに「Windows Update」アイテムを追加する方法
[Windows10] コントロールパネルに「Windows Update」アイテムを追加する方法

Windows Updateを行うことで、Microsoftがリリースした最新の更新プログラムをダウンロードしてインストールすることができます... 記事を読む

パソコンのスリープ(スタンバイ)とハイブリッドスリープ、休止状態の違い
[Windows10]パソコンのスリープ(スタンバイ)とハイブリッドスリープ、休止状態の違い

パソコンをシャットダウンする方法には、「電源を切る」、「スリープ」にする、「休止状態」にするの3つあります... 記事を読む

エクスプローラー上でファイルの高速検索に使用するインデックスを再構築・作成する
エクスプローラー上でファイルの高速検索に使用するインデックスを再構築・作成する

Windowsエクスプローラー上でファイルやフォルダーの検索結果が見つからなかったり、ファイルやフォルダーを検索できない場合は... 記事を読む

[Windows 10]ボイスレコーダー(サウンドレコーダー)を使ってパソコンからの音声を録音する方法
ボイスレコーダー(サウンドレコーダー)を使ってパソコンからの音声を録音する方法

通常パソコンにマイクなど録音デバイスを接続し外部音声を録音しますが、別途Windows標準搭載のボイスレコーダー(サウンドレコーダー)を使ってパソコンから... 記事を読む

[Windows 10]PCの音量が勝手に大きくなったり小さくなった~自動的にシステムボリュームが変わるのを防ぐ
[Windows 10]PCの音量が勝手に大きくなったり小さくなった~自動的にシステムボリュームが変わるのを防ぐ

パソコンで動画を見ている間に、PCの音量が急に勝手に大きくなったり小さくなったりする現象が起こったりします。突然音量が大きくなるとビクッとします... 記事を読む

[Windows 10]マウスを使わずにキーボードの矢印(テンキー)でマウスカーソルを動かす方法
[Windows 10]マウスを使わずにキーボードの矢印(テンキー)でマウスカーソルを動かす方法

パソコン操作の時にマウス(Mouse)を使うのは当たり前なことで、普段気づいてないけど、なくなったらすごく困る空気のような存在です... 記事を読む

スタート画面にてアカウント設定の「ロック」選択モードを非表示にする
[Windows10]スタート画面にてアカウント設定の「ロック」選択モードを非表示にする

PC作業を中止するときに、サインアウトやシャットダウンをしないで、現在の作業画面をそのまま残して一時停止でPCから離れるときに便利なのが「ロック」モードです... 記事を読む

デスクトップ画面の右下に表示されている「Windows 10 Insider Preview」バージョン表記のウォーターマーク(Watermark)を除去する
[Windows10]デスクトップ画面の右下に表示されている「Windows 10 Insider Preview」バージョン表記のウォーターマーク(Watermark)を除去する

「Windows Insider Program」に登録したユーザーはいち早く「プレビュービルド」を経験することができます。デスクトツプ画面の右下にウォーターマークが常に表示されてしまいます... 記事を読む

ファイル履歴を使用してバックアップする方法
[Windows10]ファイル履歴を使用してバックアップする方法

うっかりファイルを削除したりして大事な情報をなくした、万が一の場合に備えて有用なのが「ファイルの履歴」機能です。ファイル履歴を有効にしておくことで、... 記事を読む

パソコン(PC)に無線LAN(ワイヤレス)/Wi-Fiを接続する方法
[Windows10]パソコン(PC)に無線LAN(ワイヤレス)/Wi-Fiを接続する方法

PC上で無線LAN(Wi-Fi)に接続するには、無線LAN機器とパソコンの無線LANアダプタが設置されていることが基本条件となります... 記事を読む

[Windows 10]Windowsとプログラムのイベントに使われるシステムサウンド(システム音)を無効(無音)にする
[Windows 10]Windowsとプログラムのイベントに使われるシステムサウンド(システム音)を無効(無音)にする

Windowsのシステムサウンドはなにかのイベントが発生した場合に出される音です。例えば、何かのエラーが発生した際のエラー音やプログラム起動... 記事を読む

[Windows 10]ファイルを開いたときに起動する既定のプログラムを設定する?ファイルと関連付けしたアプリケーションを変更する方法
[Windows 10]ファイルを開いたときに起動する既定のプログラムを設定する?ファイルと関連付けしたアプリケーションを変更する方法

類似するアプリケーションが複数存在いする場合は、「既定のプログラム」ではなく、別のアプリケーションでも起動することができます... 記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved