•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • EXCEL
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > サウンド(Sound) > PCの音量が勝手に変わる音量の自動調整を無効にする - Windows 10

PCの音量が勝手に大きくなったり小さくなった~自動的にシステムボリュームが変わるのを防ぐ ~ 音量の自動調整を無効にする方法

パソコンから動画を見ている間に、PCの音量が急に勝手に大きくなったり小さくなったりする現象が起こったりします。突然音量が大きくなるとビクッとしますね。これはWindowsがシステムボリュームを自動的に調整してしまうからです。

例えば、ゲームをやっているうちに、サウンドが小さくなってしまったり、PCでSkype通話をしちゃうと勝手に自動で音量が調整されたりします。

ユーザーにとってはイライラしちゃいますね。また自動調整されたのを手動でボリューム調整するのも結構面倒なことですね。多くの人がPCの音の乱れに悩まされているようです。色々総合的な対策をまとめてみました。まず以下の簡単な作業でWindowsの自動調整を無効にしてみましょう。

「サウンド」プロパティを起動する

▼ 以下のように Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行ウィンドウを開いて、テキストボックスに1controlまたはC:\Windows\System32\control.exeと入力し、2OKボタンをクリックします。

[Windows10]Windows 10 Creators Update

スポンサーリンク

Windows 10 Creators Update(バージョン1703)後には スタートボタンの右クリックメニューからコントロールパネル項目がなくなってしまいました。コントロールパネルを起動する方法は以下のリンク先から確認できます。

関連記事

Windows10 Creators Update(バージョン1703)後に消えたコントロールパネルを起動する方法

▼ コントロールパネルウィンドウで、1表示方法:大きい(小さい)アイコンに指定し、2サウンドをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ またはタスクバーの通知領域にて、1スピーカーのアイコンをマウス右クリックし、2サウンドをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ または Windows + Rキーを押して、以下のように、ファイル名を指定して実行を開きます。テキスト入力ボックスに1mmsys.cplと入力し、2 OKボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

サウンド設定を変更する

▼ 《サウンド》ウィンドウが表示されます。通信タブをクリックします。デフォルト設定では、「他のすべてのサウンドの音量を80%下げる」が選択されているかと思いますが、以下のように1何もしないを選択します。2OKボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

これで設定完了となります。

ダメな場合は...再生設定

▼ 上記の設定でも音量が乱れている場合は、次の方法を使ってみましょう。同じサウンドウィンドウにて、再生タブを選択します。表示されている"スピーカー"上でマウス右クリックし、1プロパティをクリックします。またはその下のプロパティボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ 《スピーカー/ヘットホンのプロパティ》ウィンドウが表示されます。拡張タブから1すべてのサウンド効果をオフにするにチェックを入れてみましょう。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ 更に、その隣の詳細タブを選択し、《排他モード》項目にて1アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにするのチェックを外します。2OKボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

大体これで問題は解決されるのではと思いますが...

スポンサーリンク

それでも駄目?...ならこれは? 録音設定

▼ 同じ《サウンド》ウィンドウにて、録音タブを選択します。表示されている《マイク》や《ライン入力》の下の空きスペースにて、マウス右クリックし、1無効なデバイスの表示をクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ 以下の1ステレオミキサーが表示されます。選択してから下の2プロパティボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ 《ステレオミキサーのプロパティ》ウィンドウが表示されます。全般タブだけが表示されていると思いますが、設定を変えると、他の詳細な項目も表示されます。

デバイスの使用状況:項目では、このデバイスを使用しない(無効)が初期設定となっていますが、右端のをクリックし、1このデバイスを使用する(有効)を選択し切り替えます。2OKボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ 《録音》タブに戻ります。ステレオミキサーの状況が"無効"から既定のデバイスに変りました。再度ステレオミキサーをマウス右クリックし、1プロパティを選択、またはその下の1プロパティボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

▼ 拡張タブを選択し、1DCオフセット除去のチェックを外します。2OKボタンをクリックします。

Windows10 自動的にシステムボリュームが下がるのを防ぐ

これで一定の音量を保つようになると思いますが、デバイスによってできない場合があるようです。

関連記事

ボイスレコーダー(サウンドレコーダー)を使ってパソコンからの音声を録音する方法 Windowsとプログラムのイベントに使われるシステムサウンド(システム音)を無効(無音)にする

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved