•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > システム(System) > ァイル履歴を使ってデータをバックアップする方法 - Windows 10 コントロールパネル

Windows 10 コントロールパネルのファイル履歴を使用してデータをバックアップする方法

12

うっかりファイルを削除したりして大事な情報をなくした、万が一の場合に備えて有用なのがファイルの履歴機能です。ファイル履歴を有効にしておくことで、ドキュメントや画像などのファイルを自動的にバックアップすることができます。

ファイルが壊れてしまったり紛失した場合、ファイル履歴で保存したファイルから復元することができます。ファイルの履歴はユーザーのデフォルトライブラリーを含め、バックアップしたい特定のフォルダーを追加することができます。

Windows10 ファイル履歴

スポンサーリンク

ファイル履歴のバックアップ先として使用するのはNTFS形式でフォーマットした外付けハードディスクやUSBメモリースティックなどの外部ドライブはもちろん、インターネットを通したサーバーストレージ(ネットワーク上のフォルダー。例えば、OneDrive、Googleドライブ)の利用も可能です。

ファイル履歴のドライブを設定する

ファイル履歴を使ってバックアップする前に、まずバックアップファイルを保存する場所を選ぶ必要があります。USBメモリーなどの外部ドライブを選んだり、ネットワーク上のドライブに保存することもできます。ここではUSBメモリーへの保存方法を紹介します。

▼ 以下のように Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行ウィンドウを開いて、テキストボックスに1controlまたはC:\Windows\System32\control.exeと入力し、2OKボタンをクリックします。

[Windows10]Windows 10 Creators Update

Windows 10 Creators Update(バージョン1703)後には スタートボタンの右クリックメニューからコントロールパネル項目がなくなってしまいました。コントロールパネルを起動する方法は以下のリンク先から確認できます。

関連記事

Windows10 Creators Update(バージョン1703)後に消えたコントロールパネルを起動する方法

▼ 次に、コントロールパネル画面にて、表示方法をカテゴリーにし、ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存をクリックします。ファイル履歴をアクティブにするには、外付けハードディスクやUSBフラッシュメモリーが必要になります。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

▼ 次に、ファイル履歴ウィンドウ画面が表示されます。まだファイル履歴のバックアップ先が指定されてない、またはPCと接続されている外部ドライブないため以下のエラーメッセージが表示されます。

使用可能なドライブが見つかりませんでした。ファイル履歴には、外部ドライブを使用することをお勧めします。ドライブを接続してこのページを更新するか、ネットワーク上の場所を使用してください。

ファイル履歴を起動する前に外部ドライブを接続しておけばいいと思いますが、ここでファイルの保存先に使用するドライブ(USBメモリー)をパソコンに接続します。接続したら、左側のドライブの選択をクリックします。現在ファイル履歴はオフになっています。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

スポンサーリンク

▼ 以下のように、保存先として利用可能なストレージドライブが表示されます。ここではUSBメモリーが認識されているので、選択しOKボタンをクリックします。

ここで保存先をネットワーク上に指定したい場合は、ネットワークの場所を追加をクリックます。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

▼ フォルダーの選択画面が表示されましたら、該当するネットワークを指定します。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

▼ 以下のように、ファイル履歴画面に戻り、コピー先に先ほど指定したUSBメモリードライブが表示されています。オンにするをクリックしアクティブ化します。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

ファイルのバックアップ開始

▼ 結果、ファイル履歴はオンになっていますと表示され、ファイル履歴が有効になります。ファイル履歴を無効にしたい場合は、オフにするボタンをクリックします。

コピー先にファイル履歴が初回のファイルコピーを保存しています。というメッセージが表示され、ファイルのバッグアップが開始されます。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

▼ バックアップが終了すると、コピー先にファイルが最後にコピーされたのは日付/時間です。と表示されます。再度バックアップを開始する場合は、以下の今すぐ実行をクリックします。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする

バックアップの保存先

▼ 以下のFileHistoryフォルダーのサブフォルダーに保存先が生成され、上記で実行したバックアップのファイルが各フォルダーに保存されていることがわかります。

Windows10 ファイル履歴でバックアップする
12

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved