•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > システム(System) > ステムエラーのメモリダンプファイル(memory dump)/クラッシュダンプファイル(crash dump) - Windows 10

Windows 10 システムエラーのメモリダンプファイル(memory dump)/クラッシュダンプファイル(crash dump)

パソコン作業の途中でOSやアプリケーションに不具合が発生しパソコンがフリーズしてしまい、システムエラーが発生した場合、突然、モニター画面が青くなりブルースクリーンになったことはありませんか。

以下のようにシステムエラーになった原因についてブルースクリーン上に内容を表示するわけですが、その際にシステムエラーの原因など内容をハードディスクに記録したのがメモリダンプ(クラッシュダンプ:Memory Dump,Crash Dump)というものです。

[Windows10]メモリダンプ(memory dump)

しかし、正直Windowsスペシャルストには問題解決の手がかりになる情報かもしれませんが、普通の人にはどんな内容なのか理解するのは難しいです。

スポンサーリンク

これは不要なファイルとして認識され、ディスククリーンアップの対象になります。以下のようにディスククリーンアップを実行しますと、1システムエラーのメモリダンプファイルがスキャンされます。

関連記事

ディスク クリーンアップ(Disk Cleanup)を使ってファイルを削除する~ハードディスクの容量を増やす方法
[Windows10]メモリダンプ(memory dump)

メモリダンプファイルの格納場所

▼ メモリダンプファイルは以下の場所に保存されています。 Windows + Xキーを押してファイル名を指定して実行を起動し、1%SystemRoot%\Minidumpと入力し、2OKボタンをクリックします。

[Windows10]メモリダンプ(memory dump)

▼ システムドライブ(C:ドライブ)のC:\Windows\Minidumpフォルダーに保存されています。

[Windows10]メモリダンプ(memory dump)

メモリダンプを無効にする

▼ メモリダンプ機能が不要なユーザーは、以下の方法で簡単に無効にすることができます。以下のように Windows + Rキーを押し、ファイル名を指定して実行ウィンドウを開いて、テキストボックスに1controlまたはC:\Windows\System32\control.exeと入力し、2OKボタンをクリックします。

[Windows10]Windows 10 Creators Update

Windows 10 Creators Update(バージョン1703)後には スタートボタンの右クリックメニューから「コントロールパネル」項目がなくなってしまいました。コントロールパネルを起動する方法は以下のリンク先から確認できます。

関連記事

Windows10 Creators Update(バージョン1703)後に消えたコントロールパネルを起動する方法

▼ コントロールパネルウィンドウにて1システム項目をクリックします。

[Windows10]システムエラー発生時に自動で再起動しない

▼ もうちょっと簡単な手順で設定場所にたどり着けます。 スタートボタンをマウス右クリック、またはショートカットキーの[Windows + X]キーを押して、1「システム」をクリックします。

[Windows10]システムエラー発生時に自動で再起動しない

▼  以下のシステムウィンドウが開きます。左側の1システムの詳細設定項目をクリックします。

[Windows10]システムエラー発生時に自動で再起動しない

▼ 《システムのプロパティ》ウィンドウが表示されます。詳細設定タブをクリックし、起動と回復項目の1「設定」をクリックします。

[Windows10]システムエラー発生時に自動で再起動しない

▼ デバッグ情報の書き込みを1なしにして、OKボタンをクリックすれば完了です。2最小メモリ ダンプ ファイル(256KB):PCがシステム不具合でクラッシュした場合は、どのような問題で発生したのか原因を識別する役に立つ最小限の情報が含まれます。

[Windows10]メモリダンプ(memory dump)

関連記事

システムエラー発生時にパソコンを「自動的に再起動する」を無効にする

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved