• CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > GMail > お気に入りやオリジナル画像をGmailの背景画像としてテーマを設定する

Google Gmailを一層楽しめる!お気に入りやオリジナル画像をGmailの背景画像としてテーマを設定する。

Windowsのデスクトップのテーマ設定のように、それほど詳細な設定はできませんが、WebメールのGmailでも背景画像(壁紙)をはるように、テーマ使用が可能です。ユーザーは既定の画像や色を自由に選択し背景画像としてGmailのデザインをカスタマイズすることができます。

Gmailに数百の新しい画像(テーマ)が用意されています。またフォトやオリジナル画像はもちろん、画像が格納されているWEB上のURLをリンクさせるだけで独自にテーマを設定できます。以下のようにパソコンのデスクトップにブラウザを拡大すると、一瞬一つのデスクトップ画面ぽく見えちゃいます。テーマを変更しても、Gmailのコンテンツやすべての設定に影響することはありません。

Google Gmailテーマ設定

スポンサーリンク

ちなみに、パソコンのデスクトップの背景画像(壁紙)の設定方法については以下の関連リンクページから確認してみてください。

関連記事

[Windows10]デスクトップを自分好みに設定する「テーマの設定」:デスクトップの背景と色 [Windows10]「テーマの設定」パソコンのシステムサウンド(効果音)を自分好みに設定する:サウンドをカスタマイズする

テーマを設定する

Gmailの背景画像を設定するには、まずGoogleアカウントでログインし、Gmailを起動します。

以下のように右上の設定アイコン[▼]から作成します。

Google Gmailテーマ設定

1[▼]マークをクリックします。

2メニュー一覧から「テーマ」をクリックします。

以下の「テーマの選択」ウィンドウが開きます。数百種類の画像(テーマ)がありますので、好きなものを選択するだけです。

Google Gmailテーマ設定

選択された画像は背景画像として全面に貼られます。

Google Gmailテーマ設定

背景画像に対し3つのオプションを編集する

上記の「テーマの選択」ウィンドウ画面をみますと、下部に3つのオプションがあります。

その1つが以下の「テキストの背景明暗」の選択です。例えば、暗をクリックしてみましょう。

Google Gmailテーマ設定

結果、メールの件名などテキストの背景がダークグレーの背景色に変わりました。

Google Gmailテーマ設定

2つ目は、背景画像の周辺に明暗を決める機能です。左から右にスライドすることで、画像の端から中央に向かって明暗が「明るい」から徐々に「暗い」に変わります。

Google Gmailテーマ設定

3つ目は、背景の「ぼかし」機能です。左から右にスライドすることで、背景画像にドンドンぼかしをかけられます。

Google Gmailテーマ設定

スポンサーリンク

オリジナル背景画像を追加する

Gmailから提供されている既定の画像以外にも、オリジナル画像をアップロードし、背景のテーマにすることができます。画像を追加アップするには「テーマの選択」ウィンドウ画面の右下にあるマイフォトボタンをクリックします。

Google Gmailテーマ設定

オリジナル画像は「マイフォト」「写真をアップロード」「URLを貼り付け」項目から画像をアップロードします。

例えば、以下の「写真をアップロード」項目では、外部の写真ドラッグするだけで背景テーマとして追加登録できます。

Google Gmailテーマ設定

以下のように、Windowsエクスプローラーに保存しておいたオリジナル画像をGmailの背景画像にしてみましょう。

Google Gmailテーマ設定

1Windowsエクスプローラー上に保存しておいた画像をクリックし、そのままドラッグしてGmailの「写真をアップロード」項目まで持ってきてマウスを離します。

2または「写真をアップロード」の余白のスペースにてマウスクリックしてみますと、Windowsエクスプローラー画面が開きますので、画像が選択・追加します。

以下のように、自動的にGmailの背景画像として表示されます。同時に「テーマの選択」画面に追加登録されます。

Google Gmailテーマ設定

追加登録したオリジナル画像は「マイフォト」にも登録されます。

Google Gmailテーマ設定

登録された各画像は「共有」か「削除」ができます。

Google Gmailテーマ設定

1例えば、アイコンをクリックすると、「Gmailを送信」「Google+で共有」の2つの方法で他人と画像を共有することができます。以下のように知り合いなどにメールで画像のURLを送信します。

Google Gmailテーマ設定

知り合いが送られてきた画像のURLをクリックすると、以下のように「この画像をカスタムえーまとしてしようしますか?」とメッセージが表示されます。

Google Gmailテーマ設定

「Google+で共有」の場合、以下の画面が表示されます。「テーマを共有」をクリックして他人と共有可能になります。

Google Gmailテーマ設定

2「ゴミ箱」アイコンを押して削除します。しかし、「テーマの選択」画面から削除されても、上記の「マイフォト」や「最近選択した写真」などに元の画像が残っているので、それをダブルクリックして復活させることができます。

画像のURLを貼り付けて追加登録する

以下のようにサーバーに格納されている画像のURLを貼り付けて登録できます。

Google Gmailテーマ設定

1「画像のURLをここに貼り付け」のテキストぼっくsに画像のURLを貼り付けます。

2「選択」ボタンをクリックすると、画像が追加登録されます。

上記の「写真をアップロード」項目と同様に、自動的に「テーマの選択」に追加登録され、背景画像として表示されます。

Google Gmailテーマ設定

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved