•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > PC起動/再起動 > セーフモードでインターネットにアクセスする~セーフモードとネットワーク - Windows 10

Windows 10のセーフモード(Safe Mode)でインターネットアクセスを可能にする~セーフモードとネットワークを追加する

12

ここからは、前述で作成されたWindows セーフモード(Safe Mode)が不要になったので、きれいに削除してみます。まずセーフモード(Safe Mode)作成時に使用した、{識別子}を確認する必要があります。

OSの{識別子}を確認する

前述したように、コマンドプロンプトでセーフモードを削除するには{識別子}の確認が必要となります。オペレーティングシステム(OS)の起動時の構成情報を格納している場所がブート構成データ(BCD)です。

bcdeditコマンドを使用し、ブート構成データから各Windows OSのブートローダーのidentifier(識別子)を確認することができます。以下の1コマンドを入力し、Enterボタンをクリックします。1Windows 10 Safe Mode(セーフモード)の2{identifier(識別子)}が表示されます。

1bcdedit /v

[Windows10]セーフモードとネットワーク

スポンサーリンク

セーフモードを削除する

上記の方法で確認した{識別子}を使ってセーフモードを削除してみましょう。以下の1削除コマンドにWindowsの{識別子}を入力し、Enterボタンをクリックします。

1bcdedit /delete {識別子}

[Windows10]セーフモードとネットワーク

▼ 削除コマンドを実行した直後に、システム構成からセーフモードが削除されています。

[Windows10]セーフモードとネットワーク

PCを再起動してみますと、ブートマネージャーのオペレーティングシステムの選択オプションから、セーフモードが消えているのがわかると思います。

関連記事

マルチブート(デュアルブート)起動時のオペレーティングシステム(OS)名称を変更する

セーフモードとネットワーク

今度はネットワーク接続を有効にし、セーフモードでもインターネットにアクセスすることができるようにセーフモードとネットワークを作成してみます。通常、セーフモード(最小)はネットワーク接続が不可なので、インターネットアクセスがすごく困難であります。

▼ システム構成にてセーフモードのブートオプションを《最小》にすると、以下のように1《safeboot》がMinimalに変ります。

[Windows10]セーフモードとネットワーク

▼ コマンドプロンプトにて以下のコマンドラインを入力し、Enterキーを押します。ここではオペレーティングシステムの選択オプションに表示される表示名称を"Windows 10 セーフモード(ネットワーク)"にしました。

1bcdedit /copy {Current} /d “Windows 10 セーフモード(ネットワーク)”

[Windows10]セーフモードとネットワーク

▼ システム構成画面が表示されます。以下のように、2つの標準モードのオペレーティングシステムの下に、新たに日本語バージョンの《Windows 10 セーフモード(ネットワーク)》が追加されました。ちなみに、ここではマルチブートにセーフモードを追加する形です。

ブートタブにて、セーフモードの1Windows 10 セーフモード(ネットワーク)を選択して、以下のブートオプションにて2>セーフブートにチェックを入れ、3ネットワークを選択します。3すべてのブート設定を固定するにチェックしたら4OKボタンをクリックします。

[Windows10]セーフモードとネットワーク

▼ 以下はネットワーク有効のセーフモードのデスクトップ画面です。無線LAN(Wi-Fi)の場合、アクセス可能なSSIDが表示されます。

[Windows10]セーフモードとネットワーク

関連記事

Powershellを使ってブートマネージャーのオペレーティングシステムの選択オプションにセーフモード(Safe Mode)を追加・削除する
12

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved