•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • EXCEL
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > Snipping Tool・スクリーンショット > Snipping Toolでスクリーンショット画面をキャプチャする《1/3》 - Windows 10

画面キャプチャ:Snipping Tool(スニッピングツール)を使ってスクリーンショットをキャプチャする《1/3》- Windows 10

123

Windowsに標準内蔵の画面キャプチャツールを使ってスクリーンショットをキャプチャする方法には、大体3つくらいあります。

モニタ全体を丸ごとキャプチャするPrtScn=Print Screen:プリントスクリーン、Alt + PrtScnキーを使ってアクティブになっているウィンドウだけをキャプチャする、最後にSnipping Toolを使って必要なところだけをキャプチャする方法の3つあります。

モニター画面を丸ごとキャプチャする

現在モニター上に表示されている全ての画面をキーボードのPrint Screenキーを使ってモニター上に表示されている全てをキャプチャする方法です。

キャプチャした画面は一時的にクリップボードに保存されて、ペイントやPhotoshopなど画像編集ソフトウェアにてキャプチャした画面を読み込んで好きなほうに編集するのが一般的です。しかし、全ての画面がほしいわけではないので、画面キャプチャから画像編集まで手間がかかる面倒な作業です。

Windowsで画面をキャプチャする方法としては、キーボードのPrtScn=Print Screenキーを使ってモニター上に表示されている全てをコピーし、一時的にクリップボードに保存しておきます

スポンサーリンク

▼ 以下のようにPrint Screenキーを使うとデュアルモニター画面すべてがキャプチャされます。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

アクティブウィンドウだけをキャプチャする

上記のPrint Screenキーより一歩進んだキャプチャ方法です。キーボードのAltキーを押しながらPrint Screenを押して今ディスプレイ上でアクティブになっているプログラムやウィンドウだけをキャプチャしてくれます。

▼ 以下のように、モニター画面上の赤い枠内のホームページのウィンドウだけをキャプチャしたいので、このウィンドウをアクティブにしておいて、Altキーを押しながらPrint Screenキーを押します。これで一旦キャプチャ画像はクリップボードに保存されます。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

ペイントに貼り付ける

▼ それでは画面キャプチャしたイメージをWindowsの標準アプリであるペイントに読み込んで貼り付けてみます。まず以下のようにペイントを起動させます。 スタートボタン > Windows アクセサリ > ペイントの順にクリックします。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

▼ ペイント画面上で貼り付けショートカットのCtrl + Vキーを押しますと、以下のように赤い枠内のホームページだけがコピペされました。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

スポンサーリンク

Snipping Toolを使用する

上記のPrint Screenキーを使ったスクリーンショットは不要なイメージも一緒にキャプチャしてしまうデメリットがあります。言うまでもなく、必要なところだけ切り取って簡単に保存するのが一番効率いい作業なわけです。

これにピッタリなツールがWindows7以降に標準アプリとして内蔵されているSnipping Toolというツールがあります。このツールを使うと、画面上の必要な場所だけをキャプチャして、さらにその画像にペンツールでコメントまで書けて一緒に保存または共有することができます。

Snipping Toolの起動

▼ まず、Windows10の スタートボタン > Windows アクセサリ > Snipping Toolの順にクリックします。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

▼ すると、以下のようにSnipping Toolのウィンドウが開きます。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

Snipping Toolをタスクバーにピン留めする

便利なツールですが、ちょっとした不便なところがあります。一度使用しちゃうとモニター画面から消えてしますので、再度画面キャプチャの時には上記の手順を繰り返し呼び出さないといけないので、頻繁に画面キャプチャをするユーザーにはツールを呼び出すだけで面倒だと思いがちです。

▼ なので、以下のような方法でタスクバーにピン留めしておけば、いつでも素早く使えます。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool

画面の切り取り方法

▼ 以下のように、Snipping Toolには領域切り取りの種類が4つあります。

Windows10 画面キャプチャ Snipping Tool
123

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved