•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS 10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 11 > システム(System)

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > システム(System) > 通知領域にデバイスの取り外しアイコンを常に表示する~USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法 - Windows 10

Windows 10 通知領域にデバイスの取り外しアイコンを常に表示する~USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

PCに接続したUSBメモリーなどリムーバブルドライブを安全に取り外すには、タスクバーに表示されているハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出すアイコンをクリックし安全に取り外すことができるわけです。

▼ まずこれを通知領域に常に表示させる方法から始めましょう。通知領域に隠れているデバイスの取り外しアイコンは、以下の1をクリックすることで現れます。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

スポンサーリンク

INDEX
  • Windows 10 通知領域にデバイスの取り外しアイコンを常に表示する~USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法
  • 1. デバイスの取り外しアイコンを常に表示する
  • 2. デバイスの取り外し方
  • 3. デバイスマネージャーからの取り外し
  • 4. 《その1》通知領域からの取り外し
  • 5. 《その2》通知領域からの取り外し

デバイスの取り外しアイコンを常に表示する

▼ 常に表に表示するには、以下の方法で設定します。まずショートカットキーの Windows + Iをクリックし、Windowsの設定を起動し、1個人用設定をクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ 左側の1タスクバーをクリックし、右ペインから通知領域の2タスクバーに表示するアイコンを選択してくださいをクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ アイコン一覧から1ハードウェアを安全に取り外してメディを取り出すのトグルスイッチをオンにします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ これで通知領域に常に表示されるようになりました。1アイコンをクリックすると、現在接続されているデバイスが表示されます。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

デバイスの取り外し方

▼ いくつかの方法がありますが、まずショートカットキーの Windows + Iをクリックし、Windowsの設定 > 1デバイスをクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ 左側の1接続中のデバイスをクリックし、右ペインにて対象となるデバイスを選択し、2デバイスの削除をクリックし、このデバイスを削除しますか?に対し3はいをクリックします。これで安全にデバイスの取り外しができます。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ デバイスの取り外しに問題が生じた場合は、以下の1削除に失敗しましたとのメッセージが表示されます。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

スポンサーリンク

デバイスマネージャーからの取り外し

▼ ショートカットキーの Windows + Xをクリックし、1デバイス マネージャーをクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ 1デバイスドライブから対象となるデバイスを選択し、マウス右クリックし、2削除をクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ デバイスのアンインストールの確認メッセージが表示されます。1OKボタンをクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ 一度取り外されたデバイスを再度PC本体に接続しますと、以下のように1デバイスを認識し始めます。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

《その1》通知領域からの取り外し

▼ 通知領域に表示されている1取り外しアイコンをクリックし、対象となる2デバイスをクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ 以下のようにハードウエアの取り外しのメッセージが表示されます。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

《その2》通知領域からの取り外し

▼ または、1デバイスとプリンターを開くをクリックし、PCと接続されているすべてのデバイスを表示します。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

▼ 対象となるデバイスをマウス右クリックし、1デバイスの削除をクリックし、このデバイスを削除しますか?に対し2はいボタンをクリックします。

[Windows10]USBドライブなどデバイスの安全な取り外し方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

Windows Keyword Category

 ユーザーアカウント(User Account)  電源オプション  Windowsファイルエクスプローラー  仮想マシン(Hyper-V)  ハードディスクドライブ  PC起動  Windowsアップデート(Update)  ネットワーク(NetWork)  Windows PowerShell  コマンドプロンプト  OneDrive  レジストリ編集  Windows Defender  Webブラウザー(Browser)  ロック画面(Lock)  マウス右クリックメニュー  サインイン画面(Signin)  タスクバー(Taskbar)  通知領域(SystemTray)  スタートメニュー  Snipping Tool・スクリーンショット  アクションセンター(Action Center)  セキュリティー・プライバシー  背景イメージ(Image)  BitLocker暗号化  サウンド(Sound)  グループポリシー(Gpedit)  コントロールパネル(Control Panel)  日付と時刻(Date and Time)  CD/DVD Media  システム(System)  ゴミ箱(Recycle Bin)  アイコン(Icon)  タスクマネージャー(Task Manager)  コンピューターの管理  デスクトップ(DeskTop)  ショートカット(Shortcuts)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved