パソコンを長く使っているうちに、色んなアプリのインストールと削除、データファイルの蓄積、またインターネットでホームページを閲覧した際にTemporary Internet Files(インターネット一時ファイル)などが保存されるなどパソコンに不要なファイルが増えることでハードディスクの容量はいっぱいになりがちです。
そんな時に役に立つのが基本システムツールとして搭載されているのが、ディスククリーンアップ(Disk Cleanup)です。これはドライブ上の一時ファイルとシステムファイルを削除してごみ箱を空にするなど、不要なファイルを削除することでハードディスクの空き領域を増やす機能をしています。
スポンサーリンク
または、[スタート]>「すべてのプログラム」>「アクセサリ」>「システムツール」>「ディスククリーンアップ」の順にクリックします。
まず、キーボードの+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を立ち上げます。名前の空欄に「cleanmgr」と入力して「OK」ボタンをクリックします。
「ディスクのクリーンアップ:ドライブの選択」ウィンドウにて、「ディスク クリーンアップ(Disk Cleanup)」を行う対象ドライブを選択します。ここではデフォルトの「Cドライブ」にします。
「ディスク クリーンアップ(Disk Cleanup)」を準備するまで暫く待ちます。
下図のように「ディスククリーンアップ -(C:)」のダイヤログボックスが表示されましたら、「削除するファイル」欄から削除したい不要な項目にチェックを入れて、「OK」ボタンをクリックします。たとえば、「ダウンロードされたプログラムファイル」「インターネット一時ファイル」「ゴミ箱」「ログファイルの設定」などがあります。
以下のように「ファイルの削除」をクリックします。
上記の不要なファイルの「ディスククリーンアップ」が暫く行われます。
上記の不要なファイルの削除が終了しましたら、今度は要らなくなった「システムファイル」を整理します。「ディスククリーンアップ - (C:)」が表示されましたら、「システムファイルのクリーンアップ」をクリックします。
「ディスクのクリーンアップ:ドライブの選択」ウィンドウにて、「ディスク クリーンアップ(Disk Cleanup)」を行う対象ドライブを選択します。ここではデフォルトの「Cドライブ」にします。
「ディスク クリーンアップ(Disk Cleanup)」を準備するまで暫く待ちます。
例えば、Windows Updateでインストールしたすべての更新プログラムである「Windows Updateのクリーンアップ」、Service Packの古いバージョンが保存されているファイルの「Service Packのバックアップファイル」などファイルサイズが結構大きいものなどにチェックを入れて「OK」ボタンをクリックし削除します。
これで上記と同じ順に不要なファイルの削除が行われます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Category
Windows Keyword Category
BILLION WALLET Copyright©All rights reserved