•  ユーザーアカウント
  •  電源オプション
  •  File Explorer
  •  HDD
  •  PC起動
  •  Windows Update
  •  ネットワーク
  •  PowerShell
  •  コマンドプロンプト
  •  OneDrive
  •  レジストリ編集
  •  Windows Defender
  •  ロック画面
  •  右クリックメニュー
  •  サインイン画面
  •  通知領域
  •  スタートメニュー
  •  Snipping Tool
  •  ブラウザー
  •  アクションセンター
  •  セキュリティー
  •  背景画像
  •  BitLocker暗号
  •  サウンド
  •  グループポリシー
  •  コントロールパネル
  •  日付と時刻
  •  CD/DVD
  •  システム
  •  ゴミ箱
  •  タスクバー
  •  Hyper-V
  •  アイコン
  •  タスクマネージャー
  •  コンピューターの管理
  •  デスクトップ(DeskTop)
  • CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > Windows 10 > メール(Mail) > 電子メールのアカウント設定方法 - Outlook 2010

電子メールのアカウント設定方法 - Outlook 2010

メールの送受信を行うには、メールアドレスのアカウントの設定は必須です。このアカウント設定にはプロバイダ(例えば、OCN、Yahoo!BB)と契約時にいただいたメールアドレスなどアカウント情報が書いてある書類を使用します。電子メールのアカウント設定はネットワークが接続された状態で行うことで正しく設定されているかの確認ができます。

アカウントの追加

▼ まず、Outlook 2010を立ち上げて、ファイルメニューから +アカウントの追加ボタンをクリックします。

Outlookメールのアカウント設定方法

スポンサーリンク

▼ 以下のように、新しいアカウントの追加ウィンドウ画面が開きます。ここでは、一番下の 自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)をクリックして次へボタンを押します。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ 次に、インターネット電子メール項目を選択して 次へをクリックします。

Outlookメールのアカウント設定方法

メールアカウントの設定

▼ ここからはプロバイダーとの契約書に書いてあるメールアドレスなどの情報を、下図の該当するところに記入します。

Outlookメールのアカウント設定方法
インターネット電子メールの設定
名前好きなユーザー名を記入します。
電子メールアドレスプロバイダーとの契約書に書かれているメールアドレスを入力します。
アカウントの種類

届いたメールをどのような方法で閲覧するかを決めます。2つの方法があります。

POP:届いたメールをサーバから自分のパソコン(端末)にダウンロードしてパソコンにからメールを開いたり、保存します。現在のプロトコルバージョンPOP3です。プロバイダー(ISP)と契約したメールアカウントはほとんどこのPOPプロトコルです。

IMAP:個人のパソコン(端末)ではなく、メールサーバ上でメールを管理するプロトコルです。

受信メールをサーバ上に保管されているため、外出してスマートフォンなどでもメール確認ができます。最新プロトコルバージョンがIMAP4です。

受信メールサーバー契約書に書かれているプロバイダーが提供しているメール受信サーバーを入力します。
送信メールサーバー(SMTP)契約書に書かれているプロバイダーのメール送信サーバーを入力します。
アカウント名大体上記のメールアドレスをそのまま入力するか、プロバイダーによってアカウントのみ入力します
パスワード契約書に書かれているパスワードを入力します。

詳細設定

▼ 上記の全項目の入力が終わったら、次に、以下の詳細設定ボタンをクリックします。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ すると、以下のようにインターネット電子メール設定ウィンドウが開き、4つのサブメニューのタブが表示されます。まず、全般タブでは、メールアカウント名を入力します。ここで決めた名前はデータファイル名になります。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ 例えば、上記で決めたアカウント名[BW_server]が、データファイル名で表記されています。

Outlookメールのアカウント設定方法

スポンサーリンク

SMTPサーバー認証

2つ目は、送信サーバータブです。ここでは送信サーバー(SMTP)は認証が必要です。過去、SMTPサーバーを利用してメール送信するときに、特に認証は必要ありませんでしたが、無差別広告メールなどのスパム(SPAM)メールやウイルスを含んだメールでの被害が多く発生してしまいました。

今ではSMTP送信サーバーには、ユーザーが電子メールを送信する際に認証を受けるPOP before SMTPというSMTP認証の対策が作られました。利用しているプロバイダーのSMTPサーバーの設定項目を確認しておいたほうがいいです。SMTP認証が必要なサーバーである場合は、以下の項目にチェックを入れます。

Outlookメールのアカウント設定方法

サーバーのSSL接続設定

▼ 最後に、送受信サーバーのそれぞれのポート番号を入力します。 送受信サーバ設定には、非SSL接続とSSL(暗号化)接続の2種類があります。非SSL接続の場合は、以下のようにチェックぜずにそれぞれにポート番号を記入します。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ SSL接続の場合は、このたーばーは暗号化された接続(SSL)が必要の項目にチェックを入れプロバイダーが案内しているポート番号を入れします。

Outlookメールのアカウント設定方法

アカウント設定のテスト

▼ 一旦上記の全項目の入力が終わったら、入力した内容(設定)が正しくできているのかをチェックしてみます。以下のように、アカウント設定のテストをクリックします。このテスト段階は省略しても問題はありません。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ すると、メール送信と受信サーバーが正しく設定されているかテストが行われます。もし設定に間違いがあると以下のようにエラーメッセージが表示されますので、閉じるボタンをクリックして再度入力項目をチェックし間違ったところを修正します。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ 正しく設定された場合は、下記のように送受信サーバーそれぞれに完了で表示されます。

Outlookメールのアカウント設定方法

設定完了の最終テスト

▼ すべてが正しく設定されていることを確認できましたら、次へボタンをクリックします。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ すると上記と同じく、もう一度送受信サーバーのテストが行われ、完了と表示されたら、閉じるボタンをクリックします。

Outlookメールのアカウント設定方法

▼ これでメールのセットアップは完了しました。

Outlookメールのアカウント設定方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved