• CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > インターネット(Internet) > Google Chromeブラウザの便利なショートカット一覧《1/2》 - Windows 10

Google Chromeブラウザの便利なショートカット一覧《1/2》

12

Google(グーグル)が提供しているChrome(クロム)はもはやInternet Explorer(IE)を抜いて世界市場で名実相伴なうシェアトップになっているブラウザです。

最初バージョンのときは軽くて早い(今はすでもないような気がする)ブラウザとしてユーザーのニーズに合ったサービスを提供するなどでシェアを広げてきたChromeクロム。より便利な機能を楽しむためにはショートカットを覚えておくのもいいと思います。

タブとウィンドウ

ショートカット説明
「Ctrl」+「N」新しいウィンドウを開きます。
「Ctrl」+「Shift」+「N」新しいウィンドウを「シークレットモード」で開きます。
「Ctrl」+「T」現在のウィンドウで、新しいタブを開きます。
「Ctrl」+「Q」Google Chrome グーグルクロムを終了します。
「Ctrl」+「W」
「Ctrl」+「F4」
現在開いているタブを閉じます。
「Ctrl」+「O」パソコン上の「ファイルを開く」ウィンドウ画面をChromeで開きます。
「Ctrl」を押しながら「リンク」をクリック現在のウィンドウで、新しいタブでリンクを開きます。
「Shift 」を押しながら「リンク」をクリック新しいウィンドウでリンクを開きます。
「Ctrl」+「Shift」+「T」最近閉じたタブを遡りながら順番に再度開く。最後に閉じた10個までのタブが記憶されています。ただシークレットモードではこのショートカットは機能しません。
「ダブ」を現在ブラウザウィンドウから切り離す現在開いているブラウザウィンドウ上のある「ダブ」をドラッグし、ブラウザウィンドウから離し外に持ちだしてドロップすると、新しいブラウザウィンドウが開きます。

スポンサーリンク

リンクをタブにドラッグ&ドロップする

リンクがかかっているワードや文書をマウスで選択しそのままドラッグしてChromeブラウザのタブまで持って行きます。

Google chrome ショートカット

下図のように、タブ上に下向き矢印が表示されたら、マウスをドロップします。すると、リンク先のホームページが開きます。

Google chrome ショートカット

リンクをタブとタブの間にドラッグ&ドロップする

リンクがかかっているワードや文書をマウスで選択しそのままドラッグしてChromeブラウザのタブとダブの間に持って行きます。

Google chrome ショートカット

下図のように、タブ上に下向き矢印が表示されたら、マウスをドロップします。すると、タブとタブの間に新しいタブが出来てリンク先のホームページが開きます。

Google chrome ショートカット

「Ctrl」+「1」~「8」

「Ctrl」キーを押しながらキーボードの「1」から「8」までを順番に押すと、下図のように一番左側ののタブから数字キーボードに合わせて順番にアクティブされます。

Google chrome ショートカット

「Ctrl」+「9」

「Ctrl」キーを押しながらキーボードの数字「9」を押すと、下図のように最後のタブに移動しアクティブされます。

Google chrome ショートカット

「Ctrl+Tab」・「Ctrl+PageDown」:ダブが左から右へ進む

「Ctrl」キーを押しながら「Tab」キーを押すと、下図のようにタブから左から右に順番にアクティブされます。

Google chrome ショートカット

「Ctrl+Shift+Tab」・「Ctrl+PageUp」:ダブが右から左へ進む

「Ctrl」+「Shift」キーを押しながら「Tab」キーを押すと、下図のようにタブから右から左に順番にアクティブされます。

Google chrome ショートカット

「Alt+F」or「Alt+E」

Google Chromeの[設定]メニューのドロップダウンを表示します。

Google chrome ショートカット
12

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved