• CSS
  • HTML
  • EXCEL
  • WINDOWS10
  • TIPS
  • MAIL

https://www.billionwallet.com > インターネット(Internet) > GoogleブラウザChromeをWindows64bit版にアップグレードする

Google ChromeブラウザをWindows 64bit版にアップグレードしスピードアップ

Googleが開発したWebブラウザーはユーザーインターフェイスがシンプルで、比較的Webサイト表示が早いのでしていくことが出来るので多くのユーザーに利用されています。

ここでもっと快適なブラウザー環境作りのために、Windows 64bit版Chromeブラウザをおすすめします。最近市販のパソコンはほとんどが64bit版のOSなので、パソコンの基本的な仕様は32bit版のソフトでも問題なく動くのですが、更に64bit版であればパフォーマンスが上がります。

Windows オペレーティングシステム(OS)が64bit版であってもChromeブラウザが32bit版の場合、32bit版モードで作動することになります。Windows OSが64bit版なのにChromeブラウザが32bit版では勿体無い気がするので、今回これを64bit版Chromeブラウザに更新してみましょう。64bit版に切り替えることで、32bit版と比べてスピードが速くなり、安定性やセキュリティー面で強化されているようです。

スポンサーリンク

Windows OSが32bit版か64bit版なのか確認する

64bit版ブラウザーに更新する前に、まず自分のパソコンのOSが64bit版に対応しているかを確認する必要があります。ここではWindows 10を基準にして説明します。

下図のように、[スタートボタン]からマウス右クリック >[システム]をクリックします。

Google Chrome 64bit

下図のように、システム種類が「64ビットオペレーティングシステム」ということが確認できます。

これで64bit版Chromeブラウザのインストールが有効になります。

Google Chrome 64bit

Google Chromeのバージョンが32bit版か64bit版なのか確認する方法

次に今使っているChromeブラウザが32bit版なのか64bit版なのか確認してみましょう。

下図のようにChromeブラウザの右端のバーをクリックし、[ヘルプ] >[Google Chromeについて]をクリックすると、今使用中のChromeブラウザのバージョンがわかります。

Google Chrome 64bit

下図の場合現在使われているChromeブラウザのバージョンは、32bitになります。

64bitの場合は「64-bit」と表記されています。

Google Chrome 64bit

または「タスクマネージャー」から確実に確認できます。

[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを押すか、[Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーを押すか、 [スタートボタン]からマウス右クリック >[システム]をクリックし[タスクマネージャー]を開き、[プロセス]の項目をみますと、今使わているバージョンが「Google Chrome(32ビット)」と表示されています。

Google Chrome 64bit

スポンサーリンク

Google Chromeを32bit版から64bit版に上書き更新する方法

それではChromeブラウザ64bit版をインストールしてみましょう。まず下記のダウンロードページをクリックして移動します。

Google Chrome 64bit版(Windows 10/8/7 64-bit版)をダウンロード

インストールしようとするバージョンが64bit版なのか再度確認しましょう。間違いなく64bit版なので[Chromeをダウンロード]ボタンをクリックします。

Google Chrome 64bit

「Chrome for Windowsをダウンロード」画面が表示されます。[同意してインストール]をクリックし次へ進みます。

「Google Chromeを既定のブラウザとして設定する」が基本デフォルトとなっていますので、IEやSafariなど他のブラウザを既定のブラウザにしない場合は、このチェックを外してからインストールを進みます。

Google Chrome 64bit

インストールファイルのダウンロードが始まります。すぐ終わります。

Google Chrome 64bit

下図のようにインストーラ実行ファイルの[ChromeSetup.exe]がダウンロードされます。

そのままそのファイルをクリックしてインストールを開始します。

Google Chrome 64bit

下図のように、Chrome 64bit版のインストール本番がスタートします。

Google Chrome 64bit

下図のように、インストールエラーが発生することがあります。この場合は、今開いている全てのChromeブラウザを閉じる必要があります。

大体パソコンにソフトウェアなどをインストールする場合は、開いているアプリを閉じてからインストールしたほうがいいでしょう。一旦[閉じる]ボタンをクリックしインストールを中止します。

Google Chrome 64bit

開いているChromeブラウザを閉じて再度インストールする

下図のように、Windowsエクスプローラーを立ち上げて、[PC] >[ダウンロード]フォルダから[ChromeSetup.exe]を見つけクリックします。これで無事にインストールが終了します。

Google Chrome 64bit

再度Chromeブラウザのバージョンを確認してみる

再度Chromeブラウザの右端のバーをクリックし、[ヘルプ] >[Google Chromeについて]をクリックしバージョンを確認してみましょう。

ちゃんと「64-bit」に更新されていることがわかります。パソコンが高仕様の場合は、32bit版と何が違うのか実感出来ないかもしれませんが、それはパソコンと個人差によると思います。

Google Chrome 64bit

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Category

 Windows 11  Windows 10  CSS  HTML  EXCEL(エクセル)  有用なTIPs  WINDOWS  MAIL(メール)

BILLION WALLET Copyright©All rights reserved