https://www.billionwallet.com > Windows 10 > システム(System) > 仮想デスクトップの作成と使い方やマルチタスクの設定方法 - Windows 10
多くのユーザーは一つのディスプレイ環境下でWordやExcelはもちろん、画像処理、インターネットなどいろんな作業を行っていると思いますが、これはとてもじゃないけど不便で作業効率が低下してしまいます。
何しろ狭いモニターの上で開いているアプリ同士に重なったり、一部のアプリは非表示にしたりして限られたスペース上で工夫しながら作業を行っています。それが耐え難い方はマルチモニターを使ったりして対策をとっていますが、それには費用がかかります。
これに役立つ機能がWindows10に搭載されている仮想デスクトップというものです。ひとつのモニター画面上に多数の仮想空間を作って、作業の目的に合わせてアプリを別の仮想デスクトップから立ち上げて、仮想デスクトップそれぞれを切り替えながら複数の作業ができます。この仮想デスクトップを作成することで限られた作業領域が一気にグーンと広がります。
スポンサーリンク
▼ 仮想デスクトップの作成はいたって簡単です。以下のタスクビューから作成します。現在作業中のタスクバーのタスクビューアイコンをクリックします。
▼ ここから新しいデスクトップを作成してみましょう。以下のように、まずがモニター画面上に並んでいるのは先ほどまで開いたアプリやブラウザの一覧です。その右下に+新しいデスクトップという項目をクリックします。
▼ クリックした途端、モニター画面は以下のような状態になります。これで仮想デスクトップが1つ作成されました。黄色枠にある小さいモニター画面がだった今作った仮想デスクトップです。それをクリックすると、Windowsにサインインしたばっかりのモニターと同じ環境の初期画面が表示されます。
その状態で新たにExcelアプリを開いたり、画像処理アプリを立ち上げたりして、まるで1台のパソコンに2つのOSがインストールされているような環境作りができます。
▼ 以下のように、タスクビューアイコンをクリックすると2つのデスクトップ画面が表示されています。最初に使っていたデスクトップはデスクトップ1、上記で新しく作ったのがデスクトップ2となります。
▼ それぞれのデスクトップにマウスカーソルを当ててみますと、以下のように各デスクトップの作業画面が表示されます。
どころが、この仮想デスクトップには2つの表示方法があります。実は仮想デスクトップはそれぞれ独立している一つの領域に見えるが、お互いに繋がっている関係を結んでいます。
設定場所は、 スタート > 設定 > システムにて、仮想デスクトップの表示方法を設定する項目があります。左側の1マルチタスクタブをクリックしますと、右側に仮想デスクトップセクションがあります。
2タスクバーに次の場所で開いているウィンドウを表示すると3Alt+Tbキーを押したときに次の場所で開いているウィンドウを表示する、2つの項目にそれぞれ表示方法としてすべてのデスクトップと使用中のデスクトップのみのどちらかを選択します。
この設定は複数の仮想デスクトップがあった場合、それぞれ完全独立した領域にするか、独立していてもある程度お互いを連携させるかの設定を行います。
これは各仮想デスクトップで開いているアプリを別の仮想デスクトップでも表示し、開くように設定するかしないかを選択する項目です。
例えば、デスクトップ1でメールアプリを開いて作業した後、デスクトップ2に切り替えて画像処理の作業中に急にメールを送ることを思い出した時に、その際にデスクトップ1に切り替わる行動をするのではなく、下図のようにデスクトップ2のタスクバーにピン留めしているデスクトップ1のメールアプリをクリックすることで素早くデスクトップ1のメールに移動し作業ができる設定です。これは選択オプションをすべてのデスクトップとして設定した場合のことです。
スポンサーリンク
▼ 規定値として1使用中のデスクトップのみが選択されています。これは現在使用中の仮想デスクトップは独立していて、別の仮想デスクトップで開いているアプリは使用中のデスクトップのタスクバーに表示させない設定にしたい場合に選択します。
▼ 仮想デスクトップにデスクトップ1とデスクトップ2が起動している場合、上記の使用中のデスクトップのみを選択すると、両方にメールソフトが開いている場合、以下のデスクトップ2ではデスクトップ2のメールソフトのみ表示されます。
▼ これは仮想デスクトップは独立しているが、現在使用中の仮想デスクトップのタスクバーに、別の仮想デスクトップで開いているアプリも表示され選択できるようにしたい場合は、以下を1すべてのデスクトップに指定します。
▼ 上記のすべてのデスクトップを選択すると、例えば、仮想デスクトップ1と仮想デスクトップ2が起動してあり、両方にメールソフトが開いている場合、下図の仮想デスクトップ2では仮想デスクトップ2だけではなく仮想デスクトップ1のメールソフトもタスクバーから選択できます。デスクトップ1のメールソフトを選択した場合、モニター画面はデスクトップ1のメールソフト作業画面へスライドし切り替わります。
キーボードのALT + TABキーを押すと、現在デスクトップで使用中の全てのアプリを画面上にサムネイルで並ばせるショートカットキーです。
複数の仮想デスクトップがある場合、このALT + TABキーの適用範囲を各仮想デスクトップ内のアプリに制限するが、全ての仮想デスクトップで使用中の全てのアプリをどこからでも表示するかを指定する項目です。
▼ 規定値の設定では1使用中のデスクトップのみが選択されています。これはALT + TABキーで使用中のアプリのサムネイルを並ばせる対象となるのは現在表示されている仮想デスクトップのみに限らせます。別の仮想デスクトップで開いているアプリは現在の仮想デスクトップでは表示しない設定になります。
▼ 上記の使用中のデスクトップのみを選択すると、例えば、仮想デスクトップ1と仮想デスクトップ2が起動してる場合、下図のデスクトップ2ではデスクトップ2で使用中のアプリのサムネルのみ表示されます。
▼ ALT + TABキー押した場合、現在使用中の仮想デスクトップで開いているアプリはもちろん、別の仮想デスクトップで開いているアプリもすべてのアプリを一覧表示して選択出来るようにした場合は、以下を1すべてのデスクトップに指定します。
▼ 上記のすべてのデスクトップを選択すると、例えば、仮想デスクトップ1とデスクトップ2が起動してあり、両方に多数のアプリが開いている場合、デスクトップ2にてALT + TABキーを押したときにデスクトップ1のアプリも一緒に作業画面に表示されます。
効率よく素早く作業を進めるには、ショートカットキーを使うのをお勧めします。
Windows + Tabキーを押すとタスクビューが開き、画面上に使用中のアプリのサムネイルが表示され、その下に仮想デスクトップが並んでいます。
デスクトップ1とデスクトップ2を順番に選択すると、開いているアプリのサムネイルも切り替わります。右下の+新しいデスクトップをクリックすると、新しい空のデスクトップ3が追加されます。キーボードの方向キーを動かしてアプリのサムネイルが選択し起動できます。
3つのキーボードを同時に押すと、一度で新規の仮想デスクトップ作成ができます。
3つのキーボードを同時に押すと、一度で仮想デスクトップが左右にスライドしながら画面が切り替わります。
スポンサーリンク
Category
Windows Keyword Category
BILLION WALLET Copyright©All rights reserved